2009年 08月 28日
なにげない一言で
あげたらキリがないくらい、ものすごいコンプレックスのかたまりです。
小さい時から自分でわかっている「悩み」はいいのですが。
自分で気づいてなかったのに、
ある日、相手はきっとなにげなく言った『一言』で、
20年苦しんでしまうことになりました。
今はちゃんと病名がついてて、外科的な手術で治せるとわかって、
それからずいぶん気持ちが楽になって、
この自分の状態とうまくつきあっていこうと思っていますが、
ずいぶん、ずいぶん、辛い時期がありました。
しゃべることが苦痛でしかなくて、
一時は筆談のみで生きていこうか、なんて思って、
声を出して注文をするお店に入れなくて。
電話がきらいで。
あー、カラオケでストレスを発散してます!って言う人、
すっごく羨ましい。
主人はまだ帰ってこないので、
ひとりでドリカムのDVDを見てて、
美和ちゃんののびのびとした歌声を聞いてたら、
昔はカラオケとか行けてたのになぁ・・・と、ちょっと寂しくなってしまった
MEDERUなのでした。
すいません。
ずいぶん暗い内容になってしまいましたが、大丈夫ですよ。
元気ですので♪

今日はいつもよりもさらにさらに心をこめて
アレンジを作っていました。
嬉しい時は、もちろん。
悲しみを癒す時。
そんな場面に私のお花を添えていただけること、
とても有難く思います。
秋に向けてのプリザのレッスンですが、
9月から・・・!と考えていたものの、どーも無理そうです。
本当にすみません。
クリスマスレッスンを始める前に、
なにか一つはレッスンが出来るように考えますので、
もうちょっとお待ちいただけると嬉しいです。
ごめんなさい。ダメ先生です。
MEDERU
この歳でいまだに人見知りです。なので、子供の幼稚園の送迎時でさえ、人と話すのが辛くて、憂鬱になったものでした。
今は作品を通して、だんだん私を理解してくれる人ができて、少しよくなりました。
これからも、メデルさんの作品楽しみにしてます。
また、お話できるといいな~。

こんばんは☆
お久しぶりです!お元気でしたか?
私もひきこもり気味なくらいおうち派の子供時代を過ごし、
ずいぶん親を心配させました。
人には見えない悩みって、みなさんきっといくつかは抱えてて、
でも、うまくコントロールして生きているんですよね。
それが大人になっていくってことなのかと思ったり。
いろいろ苦しい思いをした分、きっと yuyu mama*sさんは
人にやさしく、そして大切に生きていると思いますよ。
私もそうありたいなと思いますが、
まだまだ出来た人間ではないので心の中で「ちっ」と
舌打ちしてしまうこともあります。
いけませんね(笑)。悔い改めないと。
いつかまたお会い出来たら嬉しいですね♪
yuyu mama*sさんの素敵な作品、
私も楽しみに拝見させていただきますよー♪
MEDERU