2018年 03月 05日
なにをしてるんだか
今日はこんなのも作ってました。
革のお花パーツが出来たので、
ブローチ台とかピアスの下準備とかしてたらふと思いついて
大量にあった絹糸をぐるぐるぐるぐるぐるぐる巻いて、
ところどころ節(ふし)っぽくでこぼこさせて。
枝とか蔓っぽくしたかったんですけどね。
この絹糸(日本刺繍の糸)ってほっ・・・・・・・そい糸が何本も合わさって一本になっていて
現在、絶賛ガサガサ中!の私の指先に引っかかる引っかかる。苦笑
あー、大変。

試作をせずにいきなり思い付きで作り始めたので
出番はないかもあるかも・・・わかりません。
B品だったコットンパールがあったので、
それを自分用にピアスにして試作で使ってみましょ。
可愛く出来たらまた写真載せますねー。
------------------------------------------------------------------------------------
最近ね、ちょっとした愚痴を聞いてもらっている時に
冷静な判断というか、世間一般的な考え方だとこういう時ってどうなんだろう。と、
客観的に思うことがあって(一応)社会性のある主人に改めて聞いてみた話があるのですが、
最終的には『ハンドメイドの世界は理解できない』と言われて終わりました。
投げやりな言い方ではなく、純粋に「有り得ない」世界と感じるらしいです。
「そんなの一般的には通用しない」って。
だよね。
つい、どっぷり漬かってしまっている今の状況から引っ張り上げてもらえるので、
MEDERU