2019年 02月 18日
動画
私が革を切っている時の動画をちょこっとupしました。
本当に手元だけですし、汚い指先をお見せするのは恥ずかしかったのですが
こんな感じでいつも革を切ってますーというのをご紹介^^
決して面白くもない動画ですが、
お陰さまでなぜか見てくださる方が沢山いて嬉しいです。
客観的に見てみると改めて鋏をほぼ動かさずに
左手で持っている革を動かして切っているのがわかりますねー。
(時々左手が攣るのはそのせい)
あとは
昨日発注したより薄い革が届いてそれを切れば本格的に染め始めます。
いつもの革屋さんに
「漉きの限界値超えているので、所々革が破れるかもしれませんがいいですかー」と言われたので
「私の作ってる革のお花はものすごく小さいので大丈夫ですっ」とお伝えして
わがままきいてもらって、いままでよりさらに薄い革をお願いしました。
(革屋さんは私のことをどうやら知っているらしい・・・とある方からお聞きしていますが。笑)
より薄く、といっても0.1ミリの差なんですけどね。

ちょっとずつ出来る染めを始めてます。
これは久しぶりの大きさのお花。
すごく大きく感じるー。
MEDERU
2019年 02月 15日
市川のTree-Bさんへ
少し春を意識した感じで、
アーティフィシャルフラワーで飾りやすいサイズのリースを。
そして革のお花でもリースブローチも。
お店はカフェにもなっているのでゆっくりコーヒーをいただいて、
帰りは近くには公園もあるので、春の散策もいいかも知れません^^
まだ寒い日が続きますが、
気持ちも上向きにして春を待ちましょう。

いつも可愛らしく写真を撮ってくださるので、嬉しいです。
ありがとうございます。
MEDERU
2019年 02月 14日
改めて ありがとうございました
革のお花のアクセアリーをこちらで販売しました。
沢山の方に見てもらえたようで、
upと同時に着信音が鳴りやまずMEDERU大慌て。笑
改めて、本当にありがとうございました。
ご希望にそえなかった方、
私のメルアドではメールが届かずご購入出来なかった方、
本当に申し訳ございませんでした。
いろんな言葉や気持ちをいただいて、
嬉しさと大きな反省と。
「言葉」
私も今一度、自分を省みていこうと。
そう思います。
これからはショップカート、もしくはminneさんなどで販売しますね。
アナログな人間ですみませんでした。
買うことが出来なかったのに「手書きの文字が嬉しかった」と言ってくださった方、ありがとうございます。涙
またしばらく革の制作に入ります。
MEDERU
2019年 02月 13日
クロスモチーフブローチ(追記あり)
ご希望に添えなく、お断りしてしまった方、
本当に申し訳ありませんでした。
その方々の中で、こちらのクロスモチーフの白のブローチをお気に召す方がいらしたら
よろしければお渡しします。
送料込みで3000円です。
mederu@ezweb.ne.jp
mederu.hana@zeus.eonet.ne.jp
まで、ご連絡くださいませ。
追記
素早いお申し込みありがとうございます!
早速発送いたしますね、本当にありがとうございます!
MEDERU

2019年 02月 12日
革のお花 販売します
ほんの少しだけですが、革のお花を販売します。
4月とか、夏の始まりの北海道・札幌での委託参加のイベントへ温存しても良かったんですが
本当にちょっとなんで。
お気に召すものがもしありましたら^^
(追記)
お時間と同時に沢山ご連絡ありがとうございます。すべてお届け先がきまりました。
お返事に追われ、ぶっきらぼうなメッセージで申し訳ございません。
また皆さまに改めてお返事をさせていただきます。
まずは、ピアス。

アシンメトリーの大好きな形です。

横に定規を置いてみました。参考になるかしら。
AとBの長い方のピアスで革のお花部分のみで5.5センチくらい。
Cは少し短く4センチ弱になります。
フックのピアス金具はイヤリング金具にも変更できます。
お申し込みの時に言ってくださいね。
次はブローチです。

計8点。
どちらも直径2.2センチくらいで、コロンとしたドーム状にボリュームがあるもの。


後ろはこんな感じ。



少しちいさなサイズのリボンブローチはカラフルにしています。



最後はハート型。


以上です。
色やサイズなど気になるところがあれば、
出来る限りお返事します。
お気に召すものがございましたら、
mederu@ezweb.ne.jp までメールをくださいませ。
LINEで普段やりとりしている方も、
今回は出来る限りこのメルアドに連絡をくださるとありがたいです。
☆希望のアルファベット(A~K)
☆フルネームでのお名前
☆郵便番号
☆ご住所
☆お電話番号(携帯でも可)
この5点を必ず明記してメールをくださいませ。
送料はサービスいたします。
すべて1点ずつですので、品切れの際はご了承くださいませ。
ご注文いただきましたら請求書を同封して発送いたします。(お取り置き不可)
商品確認後、お時間のあります時にお振込みをお願いいたします。
どうぞ宜しくお願いいたします。
MEDERU
2019年 02月 12日
販売する革のお花はこんなのです
今晩販売するアクセサリーはこんな感じです。
本当に少しですが、よろしければご検討くださいませ。


お申込み方法などは後ほどのblogで。
MEDERU
2019年 02月 12日
革のお花、少しだけ
たぶん9時以降になりますが、
革のお花のアクセサリーを少しだけこちらのblogの中で販売します。
棚卸ししてて、ちゃんと管理してなかったからなんですが、
ぽろっと出てきたりしたものの中から少しだけ。
去年引き上げて来たもので、ちょっとだけ価格を下げると思います。
お時間ありましたら。
よろしくお願いいたします。
MEDERU
2019年 02月 10日
リング
多少のサイズの調整が出来るタイプです。
こんな風に革のお花が固定される形のリングは、
あまり・・・というか最近はほとんど作りません。
昔一輪の厚めの革で作ったリングはいっぱい作っていましたが、
その革も今は使っていないので、幻のリングです。
一番は、手を洗ってしまうことが危険。
この時期だとお湯を使われることが多いと思いますが・・・あああ危険。
万が一濡れてしまっても、慌てず触らずそのまましっかり乾かせばまだなんとかいけると思いますが、
焦っていじってしまうとボンドが緩んでしまって。ね。涙
あとは、出先で手を洗うためにリングを外して、
そのまま忘れてしまうとか。
・・・・・これは私か。大ボケ。
以上の2点。私は何度もやらかしてます。

そんな訳で、リングはあまり作らなくなりました。
でも、そのことを踏まえてご了承くださるということでお届けしています^^
なんだかんだ言いましたが、コロンとして可愛い子なんです。
MEDERU
2019年 02月 08日
こんな飾り方も
今年初めてのレッスンが今頃になってしまいましたが
変わらずお元気な皆さまとのひと時を楽しませていただきまして
本当にありがとうございました。
一輪ずつ全部が違う色のバラを使うなんてたぶん初めて。
でも、皆さんお上手にアレンジを完成してくださいました!
悩んで決めた色ですが、お気に召してくださり嬉しく思っています^^



置いて飾ることしか考えていませんでしたが
こんな飾り方もあります。のご紹介。

壁にピンを2本打ちつけ
引っかけるようにして出窓のような額入りの絵のような飾り方です。
Tさんが素敵に飾った写真を送ってくださったので皆さんにご紹介♪
こんな風に飾ってもいいですよねー。私もマネしちゃおうかな。
ありがとうございました!
懐かしいアレンジも見られてとても嬉しいデス^^
MEDERU
2019年 02月 06日
お届けします
なぜだ。
今日はレッスンが入っていないので
お天気も良くないし、朝から革のお花を作っています。

openに間に合わなくてもいいですよ。という
有難いやら情けないやらな、オーナーさんのお言葉に甘えまくってのろのろと作り始めました。
革のお花はお花パーツになるまでが長いですが
いざアクセサリーの完成形になるまでは(自分的には)あっという間。
「やっぱり可愛い・・・」と独り言を呟きながらリースブローチが出来ました。


千葉のTree-Bさんへリングなどと一緒にお届します。
MEDERU