2010年 02月 28日
革のお花のコサージュ
ちょっと大きめの革のお花のコサージュ。
花びらのフリルたっぷりです。

お洋服にはもちろんですが、
髪に飾ったら存在感があって素敵でした。
来月に行われるイベント、
北堀江「arc sept」さんの『thank you market』に
置かせていただきます。
~3月 プリザLesson~ 「壁掛けアレンジ」


引き続き お申し込み お待ちしております♪
レッスン詳細はコチラ
MEDERU
2010年 02月 26日
3月のLesson
何人かの生徒さんに言ってしまったような気もするのですが。
ぜんぜん違う・・・。
・・・・・すみません。
「作りたい!」って思ったら、もうどうしても作りたくなるんです。
可愛い路線は次のレッスンで必ずやりますので(汗)
~3月のLesson~ 「壁掛けアレンジ」



薄いパープルのバラ、ボルドーの紫陽花、
ベージュのカーネーション・・・シックな色めの壁掛けタイプのアレンジです。
小さな滝をイメージした、、流れるようなラインを
アートのワイヤープランツで表現しました。
フェイクの葡萄もちらりと飾っています。
詳細はプリザのLessonのページで。
※カレンダーの黄色になってる日にちがレッスン日です。
満席の日もありますのでご注意くださいませ。
お申し込みはコチラから。
本来はガーランドというちょっと難しい作り方なのですが、
私の教室は「初心者の方でも楽しくアレンジできる」のを目標にしてるので
今回はもっと簡単に作れるように変えました。
ですので、初めての方でもどうぞいらしてくださいませ♪
お会いできますことを楽しみにしております。
MEDERU
2010年 02月 24日
明日からです♪
『GIRLY SPRING』が明日から始まります♪
お天気も良さそうですね。
MEDERUもお伺いしたいところなのですが、
その前に作品を作らねば。
と、いうのも来月はじめに
2つのshopのイベントに参加させていただくので、
なにがなんでも頑張らないと!なのです・・・・・。
ホワイトデーのアレンジ作りもまだまだあるし、
あああー、レッスンのアレンジ見本も作ってない・・・。
なんか情けない。
毎日頑張ってるつもりなのにな。
昨日出来あがったブローチです。
ストールにつけたり、これからの季節なら帽子に飾っても。


そのイベントのお知らせは、
またあらためてこちらでさせていただきます。
MEDERU
2010年 02月 22日
GIRLY SPRING
北堀江の「arc sept」さん、
上本町の「airy room」さん、
それから中崎町の「オハコバコ」さんの3店が
鴫野にある人気のお店「ひだまり菓子店」さんに集まって
『春』をイメージしたイベントを行います♪
~GIRLY SPRING~

2月25日(木)~27日(土)
12:00~18:00
各shopセレクトの春をイメージした
雑貨やアクセサリー、そしてお洋服、
ひだまり菓子店さんのイベント限定のスイーツもあるそうです。
ひと足早い『春』を感じてくださいませ♪
私もお伺い出来たらいいなぁ。。。
MEDERU
2010年 02月 21日
ありがとうございました
無事に終了しました。
私は初日と最終日しか会場に行けなかったのですが、
4日間通してたくさんの方に来場していただけたと聞きました。
ビルのレトロな雰囲気とぴったりのとても素敵な空間になっていて、
ご来場くださったみなさまもほっと癒されるひと時を
お過ごしくださっていたようです。
ほんの少しのお手伝いでしたが、
参加させていただいたこと、嬉しく思っています。
素敵なお心遣いもありがとうございました。
私なんかに・・・とびっくりしたけど、嬉しく有難くいただきますね。
今、我が家はいい香りに包まれていますよ♪
ブログに掲載OKの許可をいただいたので、ご紹介します。
生徒さんのお一人、Kさんの作品です。

繊細で上品なお色のキャンドル・・・素敵です。
MEDERU
2010年 02月 17日
はじまりました
キャンドル教室「salon de Leona」さんの作品展
『装うあかり展』がはじまりました。
つたの絡まるレトロなビルの一室で
素敵なキャンドルたちがお出迎えしております。
開場になってからもお花の準備などでバタバタで、
生徒さんのお邪魔をしてしまい、すみませんでした。
私は真面目な生徒でもなくて、
もちろん今回も作品を展示できるほどの技術もなくて、
ただほんのちょこっとお手伝いをさせていただいてるだけなのに、
みなさまに優しくしていただいて、本当に感謝しています。
ありがとうございます。
また、もうひとつ今日は嬉しいことがありました。
私のブログを見て下さってて、
MEDERUの革のお花をお気に召してくださってる方が、
わざわざ足を運んでくださいました。
お会いできてとても嬉しかったのですが、
昨日からの準備などでボロボロで、
お化粧どころかよれよれの格好だったので恥ずかしくて(汗)。
もう少しちゃんとしとけば良かったです・・・。
お見苦しい格好でごめんなさい。
でも、本当にありがとうございました。
可愛らしいお嬢様にもお会いできて嬉しいです♪
またMEDERUの作品をお見せできるよう、
頑張って製作していきますね☆

MEDERU
2010年 02月 14日
顔
染めの作業が終わり、クセ付けの工程が終わり、
そばにいた主人に「ね、これすごく可愛く出来たと思わない?」
と、話しかけました。
「うん・・・。お花はすごく可愛いけど・・・・・、
なんでそんな怖い顔して作るの?」と。
「え、そんな怖い顔してる?」
「うん、かなり。」
そっかぁ、でもねぇ仕方ないんです。
ものすごく力を使うんだもん。
特に花びらがフリルになってるお花、ヘアゴムとかは革も固いし。
優雅な優しい顔で作りたいとは思うけど、無理。

やっぱり作ってる姿は誰にもお見せできません。
『鶴の恩返し』みたいです。
MEDERU
2010年 02月 14日
装うあかり展
MEDERUもキャンドルではないけど、
ちょこっとだけお手伝いさせていただきます。

SALON DE LEONA
CANDLE ART EXIHIBITION
「装うあかり展」vol.2
2010 2/17wed~2/20sut
会場 ギャラリー遊気Q 大阪市中央区伏見町2-2-6 青山ビル1F
salon de Leona HP →☆
今回は生徒さんの作品展示だけでなく、
作品の展示販売もあるそうです。
幻想的なキャンドルの灯りに包まれた会場にぜひ足を運んでみてくださいませ。
MEDERU
2010年 02月 12日
夜遊び
久しぶりに主人と夜遊びしちゃいました。
本当に久しぶり。
クラブだなんて♪
キレイなお姉さんのいるクラブじゃないですよ。
昔はディスコと言われたほうです(いやん)。
最近は散歩好きなのんびり隠居夫婦になってしまいましたが、
たまには夜の街に繰り出そう♪ってことで。
うーん。
おなかに響く大音量、やっぱりなかなかいいものです。
私の母親かというくらいのご婦人もいらしてたりして、
またそれがすごく素敵でお洒落で。
私もあんなふうに素敵に歳を重ねたいなぁ。
そして時々ヒールも履こうっと。
で、楽しく時間を過ごし帰ろうとしたら、
主人がいきなり肩をつかまれたんです。
ちょっといかつい外人さんに。
「Hey、ブラザー♪ 〇〇じゃねぇか!すげー久しぶりだなぁ。
今夜はご機嫌な夜だぜ、ベイベー☆(みたいな英語)」
私(だ、誰さん?!)
主人も懐かしそうにしゃべったりしてるし・・・。
クラブを出て「知り合いなの?今の人」って聞いたら、
本当に昔の知り合いだったそうで。
・・・・・・・ったく、どんな学生だったんでしょ。
ま、それはともかく。
楽しい夜でした♪
そしてまた地味な主婦に戻ります(笑)。
2010年 02月 10日
難題
でも実は、革のお花ではなかなか出せない色なんです。
一応私が使っている染料には「灰色」があるんですが、
ちょっと青みがかっていて、なんか違うんです。
水性の染料なので薄めても使えるんですが、そうすると「青み」だけが残って
ブルーに染めたみたいに。
「白」という染料がないので、自己流でいろいろ試していました。

写真よりも実物はもう少し青みが強くて、
欲を言えば、もうちょっと白くしたかったけど。
そうすると逆に白浮きしちゃって・・・。配分が難しいのです。
でも、とても綺麗に染められたんで嬉しいです。
それから、
今まではリングの花芯は造花用のペップを使っていましたが
花びらと同じ革を染めて作るようにしました。
これで、そっくりヘアゴムとお揃いになります。
ぜひペアでどうぞ♪